寺島会計事務所|三島市、沼津市、裾野市、長泉町、清水町、御殿場市、横浜・東京地区での公認会計士・税理士業務や経営戦略策定支援をいたします。

寺島会計事務所の電話番号

日経平均は週末多少回復したものの、先週は中国発の株式相場の暴落で世の投資家たちが右往左往していましたね。

私も数年来株式投資を行っておりまして、この10日ほどで今までの含み益が結構消えましたが、長期投資のスタンスなので、全くもって気にしていません。

 

ところで皆様は、我が国日本の借金財政はいつまでもつとお考えでしょうか?そして、自己の資産保全としてどのような対策をなされ、また検討されていますでしょうか?

日本の一般会計予算約100兆円のうち、実に約40%が国債の発行による収入、つまり借入金に依存しているのです。

そんな信じられないような借金依存状態がもう17年くらい続いているのです。国の予算が回っていること自体、不思議ですよね。

 

企業でいえば、『毎年の売上高が、年間経費の60%しかない』状態です。

こんな異常な状態はいつまでも続きません。民間金融機関もいつまでも国債を買い続けられませんし、

日銀が紙幣を擦りまくって国債を大量購入し続ければ、不健全なインフレが待っています。逆に日銀が国債購入をストップすれば国の財政は行き詰ります。

ちなみに2015年3月の国の借金は1143兆円、国民一人あたり818万円の借金を抱えていることと同じです。

このツケは、必ず国民に回ってきます。「なんとかなる」は通用しない時が来ると思っていた方が良いと思います。

 

【国際暴落か、インフレか?!】

 

さて、高度成長期を経て、もたもたしているうちに「失われた20年」を経てしまった日本。これから成熟経済に移行していくために何が必要なのでしょう?

昔のようにはいかなくても、ある程度の成長路線に乗せていくには、やはりお金を積極的に使うことが重要です。経済は、動いているお金の量とスピードで決まります。

日本経済を成長軌道に持っていくにはお金を使うしかないのです。経済の現場でお金が元気よく回る循環を作ることが重要です。

 

でも、社会も経済も成熟して、欲しいものも手に入ったし・・・。これと言って買いたいものもない。・・・そこで『長期投資』があると思っています。

経済成長期は「猛烈消費、余ったら貯蓄」で良かったのですが、成熟経済では、耐久消費に代わって長期投資が成長の推進役となるべきだと考えます。

皆がお金を使わずに抱え込んでいては、経済活動が収縮し、国民は富を失うだけです。だからこそ、意義のあるお金の使い方を考えるべきだと思います。

 

理念に共感できる経営者、応援したい事業を探し出し、その会社に長期投資をして応援する。そうすれば、経済の現場にお金が回っていき、景気が良くなり、国民所得が高まっていきます。

結果的に投資したその人自身も運用益を得られます。頑張っている会社を応援して、景気が良くなり、所得も増える。短期的な相場変動なんて気になりません。

過去100年以上の統計を見ても、株式市場の長期的な投資収益率は年10%前後で、債券投資を圧倒的に上回っています。

長期投資による企業応援を通して、日本経済に寄与してみるのもいいと思いませんか?

 

ご興味のある方はこの本をご一読ください。

 

IMG_0784